団の紹介
 |
 |
ボーイスカウトの活動の目的をよく聞かれます。一言で言えばそれは「役に立つ社会人」を育てることを目的としています。この活動は直ぐには目で見て成長が計れません。サッカ−や野球は練習することによって成長や上達の度合いを見ることができます。しかしながらこの活動は小学1年生から高校生年代、大学年代を経て主に自然(フィ−ルド)を相手に活動して行きます。この活動は世界的な組織ですから、世界の国々の同じボ−イスカウト仲間とも交流しています。よくノーベル賞を受賞された方々のコメントで発明のヒントは自然界の中からすべてヒント(きっかけ)を授かったと聞きます。ボ−イスカウトの活動の場は。自然界が中心なのです。また世の中の成功者の(それぞれ成功の価値観は違うと思いますが・・・・)方々が自分の人生を懐古した時、よく言われることは・・・・・・ @人に親切にする。 A嘘をつかない Bル−ルを守る C勉強をする。 このようなことを耳にします。上記に当てはまるのがボーイスカウトにはあります。それを、「ちかいとおきて」の実践という形で活動しています。私はまもなく還暦を迎える年になります。私自身、小学校よりボ−イスカウトに入り今もまだ活動を続けています。それは今までの人生でこの活動を続けていて実際に社会で役にたったことが沢山あったのです。ですから、今、私は次なる世代へこれを引き継いでいければと思っています。どうぞこの活動に賛同して頂きこの活動に、一人でも多く参加していただきたいものです。弥栄 |
所属:日本ボーイスカウト福岡県連盟福岡地区
団名:福岡第27団
対象地域:七隈小を中心とした市内全域
所在地:〒814-0133
福岡県福岡市城南区七隈3丁目10ー18 徳常寺さんの上駐車場広場
市外にお住いの方も可能です。気軽にお問い合わせください。(^^)
隊編成と年代
★ ビーバースカウト隊(幼稚園年長〜小学校2年生)
★ カブスカウト隊(小学校3〜5年生)
● ボーイスカウト隊(小学校6年生〜中学校3年生)
● ベンチャースカウト隊(高校1〜3年生)
■ ローバースカウト隊(大学生以上25歳まで)
★
:保護者の方も原則活動にご参加お願いしています。
●:大きな活動ではご支援をお願いしています。
■:原則スカウト自身が自己完結をします。
・おもな活動場所
・団本部 (地図はこちら)
活動の拠点となる場所です。会議や集会、倉庫があります。自動車の駐車も可能です。
福岡七隈線 金山駅より歩いて10分のところにあります。
・脇山野営場(地図はこちら)
福岡市早良区の内野にある。大きな野営場
大自然の中でキャンプをしたり野外活動を楽しみます。
・今宿野営活動センター(地図はこちら)
福岡市西区にある大きなキャンプ場
こちらも大自然の中でキャンプをしたりハイキングや山登りが楽しめます。
大きな芝生の広場が特徴